💧2年生が嚥下障害演習
皆さん、こんにちは(*’’▽’’)γγ✤✤
言語聴覚学科2年生が嚥下障害の演習を行いました。
1年生後期から嚥下障害の授業が始まり、2年生でさらに学習を深めてきました。
患者さん役と言語聴覚士役に分かれて行います。
2年生の皆さん、演習がんばってくださいね♪
食べ物を飲みこむことを「嚥下」と言いますが、嚥下には多くの器官が関わっており、
これらが障害を受けるさまざまな疾患で、嚥下障害が起こります。
嚥下障害が起こると、食べ物などが気道に流入して、誤嚥性肺炎を起こすことがあります。
脳梗塞や脳出血、神経や筋疾患で起こりやすいと言われています。
また、高齢者の肺炎の多くは、加齢による嚥下機能の低下による誤嚥性肺炎で、
高齢化が進んでいる現在、大きな問題となっています。
言語聴覚士は、嚥下障害のある患者様に嚥下リハビリテーションを行い支援します。
そのために、言語聴覚士を目指す学生一人一人が研鑽を重ね、真剣に演習を行っています。
言語聴覚士は、患者様のことば、きこえ、のみこみなどのリハビリを行い支援する国家資格の医療職で、
人のために役立つ大変やりがいのある仕事です。
現在言語聴覚士の数が少なく、全国の病院・施設で多くの患者様が言語聴覚士を待っています。
本校では、言語聴覚士の資格を取得すれば、毎年就職率は100%です☆彡
ブログを見てくださっている皆さま、言語聴覚士に少しでも興味を持たれましたら、
是非オープンキャンパスにおいでください。
学生教職員一同、心よりお待ちしております。
ご家族の方、お友だちもどうぞ!
11月6日㈯、対面式オープンキャンパスを行いますので、どうぞご参加くださいね
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なお、本校教職員は全員、新型コロナウイルスワクチン2回接種を完了しております。
9:30~ 受付
10:00~ 学校説明
10:40~ 体験授業
11:20~ 校内見学&学生さんとのトーク
12:00~ 入試説明
おおよその予定になります。
《2021年11月のオープンキャンパス》
11/6㈯ 聴覚の構造と機能
~きこえのしくみと難聴についてお話しします。
11/13㈯ ST体験ツアー
~言語聴覚士の各分野について知ろう。
11/20㈯ 摂食嚥下機能
~のみこみのしくみとのみこみ困難な方の食事について知ろう。
オープンキャンパスの お申し込みお待ちしております★★★
資料請求(無料)、学校見学のお申し込みも受付中です(#^.^#)
💗言語聴覚学科💗
電話番号 03-3980-1771
住 所 東京都豊島区東池袋3-9-3 (〒170-0013)
アクセス 池袋駅(JR、東武東上線、西武池袋線、地下鉄)下車、徒歩9分
ホームページ seibugakuen.ac.jp/ikebukuro/