義肢装具学科をご覧の皆様、こんにちは。
先日一年生は “ミシン” の講義がありました。
「えっ!! 義肢装具学科でミシン!?」
と、驚かれる方もいらっしゃると思いますが…
義肢装具にはベルトなどミシンで作るパーツが多数あり、
またサポーターを製作する際には、ミシンで縫い合わせ作り上げます。
ですので、ミシンの扱いは義肢装具士にとって大変重要な技術なのです!
また義肢装具で使う工業用ミシンは家庭用ミシンよりパワーが強いため、
扱いが難しく熟練を必要とします!
初の工業用ミシンに戸惑いながらも、練習に励みました!
<6月・7月のオープンキャンパス>
6/19(日) トリッシャムによる足採型
7/2 (土) プラスチック成型
7/16(土) 体験用義肢
7/24(日) 印象材による指採型
7/30(土) 人口足を使った採型
7/31(日) 皮革に親しむ
お申し込みは、Webもしくはお電話でご連絡下さい。
https://www.seibugakuen.ac.jp/request/index.php
電話:03-3360-6217
