整形外科靴をご存じですか?
整形外科靴とは…
扁平足や外反母趾、脚の長さの違いや足の指の欠損など…
様々な足のトラブルを抱えている方をサポートする、
医療目的の靴のことを言います。
そんな整形外科靴も日本では装具として扱われます。
日本で義肢装具士の資格を取得した後に医療先進国ドイツに渡り、
職人最高職位“整形外科靴マイスター”の資格を取得した中井 要介氏。
そんな日・独の資格を供せ持つ中井氏による、
整形外科靴の講義が今年も始まりました。
義肢装具士・マイスターから直々に、
整形外科靴製作において重要な靴型(ラスト)の製作を学べる大変貴重な講義です。
2年生一同、集中して取り組みました!
< オープンキャンパス 情報 >
2/18 (土) 皮革に親しむ
3/ 3 (金) 夜の説明会(18時~20時)
3/ 4 (土) 体験用義肢
3/12 (日) 足底圧計測
3/25 (土) 足底圧計測
お申し込みは、Webもしくはお電話でご連絡下さい。
https://www.seibugakuen.ac.jp/request/index.php
電話:03-3360-6217
