国家試験対策
1年次から始まる国家試験対策

1年次から始まる国家試験対策では、西武学園オリジナルキーワード集を活用して基礎を定着させると同時に、早めの弱点克服を促します。2年次では科目別に国家試験過去問題の実施及び研究、キーワード学習を進めます。さらに3年次では国家試験対策授業を実施し、3年間の総復習とオリジナル模擬問題などを使用して応用力を磨きます。

3年間を通して充実した国家試験対策

就学期間の3年間で、基礎専門臨床実習
国家試験対策授業 と順を追って、充実した学習ができます!

1年次 基礎科目の学習
1年次から国家試験対策としてキーワード学習が始まります。先輩たちもこの学習で合格につながっています。調べる力・まとめる力・覚える力・応用力が身につきます。
2年次 専門科目の学習
習熟度別の苦手科目の補習では専門の先生に何でも質問できます。また、有名な専門家の先生の迫力ある特別講義もあります。
3年次 臨床実習と国家試験対策授業
ラストステップとして4カ月間の病院実習に臨み、総合的な知識と技術の充実を図り、実践力を身につけます。
年14回の模擬試験
                       
全国統一模試、首都圏共通模試、本校オリジナル模試を実施。分析シートを用いて、きめ細やかな指導を行います。
合格ノートでサポート
1年から国家試験対策が始まります。1年、2年、3年と各学年ごとに合格ノートを作成し、各学年に合わせた効果的な国家試験対策を行います。
習熟度別弱点克服セミナーでサポート
全国統一模試、首都圏共通模試、本校オリジナル模試を実施。分析シートを用いて、きめ細やかな指導を行います。