学科の特徴・紹介
栄養士科2年制 | 所沢校
調理に強い栄養士
医療の中の栄養士
で人の健康を守る
栄養士とは...

人々は健康な生活を送るために〈食〉に対する知識や調理技術に大きな関心を持つようになってきました。栄養士が活躍するフィールドも医療分野(チーム医療の一員)、福祉、栄養教育へと広がるなか、西武学園は時代のニーズに応える実践的な栄養士育成を目指しています。

取得を目指す資格
・栄養士
(卒業と同時に無試験で国家資格取得)
・食育栄養インストラクター
(A判定)
・専門士の称号
(4年制大学の3年次に編入可能)
・フードスペシャリスト
・健康管理能力検定3級 ...など
学内認定資格
・西武学園調理技能検定
(学内認定)
・西武学園 フードコーディネーター2級
(学内認定)
栄養士の仕事

身につけた知識・技術によって献立作成、栄養指導、調理指導などを行い栄養・食生活の側面から 人々の健康づくりを支援する専門職です。

活躍のフィールド

病院・診療所/学校給食/保育園/福祉施設/産業給食/行政/健康美容/医薬品/食品研究...など

西武学園 栄養士科の
6つのメリット
merit1
                           
ChatGPTおよび
専用アプリによる
給食実習のICT化
merit2
フードスペシャリスト
が取得できる唯一の
専門学校
MORE >
merit3
多職種連携による
学習
merit4
3つの領域から
深める学び
MORE >
merit5
担任制による
きめ細やかな
就職サポート
MORE >
merit6
教員のバックアップ
システム
による
バツグンの就職率!
カリキュラム
基礎分野
人文科学/社会科学/自然科学/外国語/保健体育
専門分野
社会生活と健康/人体の構造と機能/食品と衛生/栄養と健康/栄養の指導/給食の運営/選択科目
                       
~ 1週間のタイムスケジュール例 ~ 
(1年次)
時間
1時限目
9:00~10:30
栄養指導論
調理学実習I
臨床栄養学I
食品学I(総論)
調理学実習I
2時限目
10:40~12:10
給食管理学
調理学実習I
調理学
心理学
調理学実習I
3時限目
13:00~14:30
生物学
解剖生理学
栄養化学
応用栄養学
実践健康学
4時限目
14:40~16:10
基礎栄養学
食品衛生学
特別授業
フードコーディ
ネーター論
実践健康学
実習