皆さん、こんにちは(#^^#)✿✿✿✿✿✿🎤🌹
言語聴覚学科3年生が、感謝を込めて、臨床実習報告会を行いました。
コロナ禍で、病院・施設での臨床実習が縮小されている中、
PCR検査を実施し、万全の感染対策で実習に臨みました。
臨床実習を受け入れて下さいました病院様、施設様には、心より感謝申し上げます。
臨床実習報告会は、広い教室で密を避け、常時換気をしながら、十分な間隔をあけて、
不織布マスク着用、アルコール消毒をして実施しました。
パワーポイントで報告書を作成し、一人一人が発表しました。
ちょっぴり緊張しますね。
1年生は、密にならないように、1年生教室からオンラインで視聴しました。
しっかり質問もできました。
2年生も、密にならないように、広い教室からオンラインで視聴しました。
4月から臨床実習が始まる2年生は、全員からたくさんの質問がありました。
3年生からは、2年生、1年生へ、思いやりあふれる貴重なアドバイスがありました。
西武学園の先輩から後輩へ、思いが受け継がれていきます。
温かいアドバイスありがとうございます。
言語聴覚士は、患者様のことば、きこえ、のみこみなどのリハビリを行い支援する国家資格の医療職で、
人のために役立つ大変やりがいのある仕事です。
現在言語聴覚士の数が少なく、全国の病院・施設で多くの患者様が言語聴覚士を待っています。
西武学園では、言語聴覚士の資格を取得すれば、毎年就職率は100%です☆彡
また、大学より1年早い3年間で言語聴覚士国家試験受験資格を取得することができます。
少人数制で何でも相談できるアットホームな学校です。
3/5㈯、オープンキャンパスを行いますので、是非お越しくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
学生・教職員一同、心よりお待ちしております。
ご家族の方、お友だちもどうぞ!!
9:30~ 受付
10:00~ 学校説明
10:40~ 体験授業
11:20~ 校内見学
12:00~ 入試説明
おおよその予定になります。
《2022年3月のオープンキャンパス》
3/4㈮ 夜の説明会 時間は18:00~20:00です。
~学校案内と入試説明のみになります。
3/5㈯ 言語発達
~発達障害の二次障害とは何?
3/13㈰ 言語聴覚士が学ぶ生理学
~高血圧のしくみや予防法、治療法について学びましょう。
3/26㈯ 言語発達
~テレビアニメからわかる認知発達
オープンキャンパスの お申し込みをお待ちしております★★★
資料請求(無料)、学校見学のお申し込みも受付中です(#^.^#)
💗言語聴覚学科💗
電話番号 03-3980-1771
住 所 東京都豊島区東池袋3-9-3 (〒170-0013)
アクセス 池袋駅(JR、東武東上線、西武池袋線、地下鉄)下車、徒歩9分
ホームページ seibugakuen.ac.jp/ikebukuro/
